国家資格取得をご予定の方もまずはファーストステップとしてまずはここからスタート!ステップアップする形で二等・一等の国家資格取得コースを準備していますので無駄なく効率的にスキルアップが目指せます。

また所定の課程を修了いただきますと、国家資格及びドローン検定の民間資格のWライセンスが取得可能です!Aコース・Bコースともに講習を受講いただくことで、国土交通省への許可・承認申請の際に必要とされる「知識・技能の証明」に加え「10時間以上の飛行実績」の要件を満たすことができます

※2022年の航空法改正により、飛行の許可・承認申請の審査時における民間団体が発行する「知識・技能の証明書」の効力は2025年12月4日までとされています。

国家資格取得ご希望の方もまずはここからスタート!

  • ドローン検定3級
  • 基礎技能証明

一般価格107,000円(税込)

座学/5時間 シミュレーター/9時間 実機/1時間

当面、国家資格取得のご予定がない方におススメのコース!

  • ドローン検定3級
  • 基礎技能証明
  • 応用技能証明(目視外飛行)

一般価格136,500円(税込)

目視外飛行とは?
少しでもドローンから目を離したり物陰にドローンが隠れて見えない状態になれば目視外飛行に該当します

座学/6時間 シミュレーター/9時間 実機/2時間


初めての方の国家資格取得までの受講イメージ


Wライセンス取得のメリット

「国交省標準飛行マニュアル」に対応

・10時間の操縦経験も講習内で確保!

・飛行区分ごとの各種条件にも応用技能講習で柔軟に対応可能!

例:物件投下のための操縦練習 (国交省の標準マニュアルより)
「物件投下の前後で安定した機体の姿勢制御が行えるよう、また、5回以上の物件投下の実績を積むため、訓練のために許可等を受けた場所又は屋内にて練習を行う。」と記載されています。


コープおおいた組合員とそのご家族であれば5,000円割引いたします。
受講料には、2日間の昼食代金(1,000円)とライセンスカード発行料(1,100円)も含まれます。

座学1(4時間分)の受講が免除となり、受講料も上記金額から22,000円を差し引かせていただきます。

LIDをお持ちの一般の方107,000円 → 85,000円
LIDをお持ちのコープおおいた組合員様102,000円 → 80,000円

※受講時は1日目・2日目とも、座学1が終了する11:00からの受講参加となります。(若干前後する場合がございます)
※ドローン検定4級取得者に関しては、3級の取得が必要なため通常の受講となります。

学生割引やってます! コープおおいた組合員のご家族なら組合員割引5,000円+
学割5,000円=最大合計
10,000円
割引!

※割引の対象はドローン操縦士Aコース及びBコースのみとなります。国家試験コースは対象外となりますのでご注意ください。※お申し込みの際に必ず学生であることをお伝えください。「学生割」対象となるのは「高等学校・高等専門学校」「大学・短期大学」「各種専門学校」に在籍中の方に限らせていただきます。 ※ただし、学位の授与などを前提としない「社会人向けプログラム」などの学生は対象とならない場合があります。場合によっては在学証明等を提出いただく場合もございます。予めご了承ください。

上部へスクロール